ゼロから始める 爆釣ルアーフィッシング
発売日:2019.05.21
\ 1760-
(本体価格 1600円 + 税 160円)
内容紹介
海のルアーフィッシングを始めたいアナタに!
ルアーフィッシングを始めてみたいけど、なにからしていいか分からない。
どんな魚が釣れるのか? どうやったら釣れるのか?
そんな疑問はこの一冊で解消しちゃいましょう!
手軽に楽しめる堤防の根魚ゲームから、本格的な磯のキャスティングゲームまで。
必要な道具・ルアーの操作方法・ポイントの見方・魚種別の解説など、限界までかみ砕いた情報満載でお届けします。
第1章 タックルを知れば楽しさ倍増!!
スピニングリール ──各部の名称を覚えよう
ベイトリール ──各部の名称を覚えよう
スピニングロッド
ベイトロッド
ラインの特性を知ろう
第2章 ルアー・ライン・リグ・フックを理解しよう
プラグの種類
プラグ各部の名称
その他のハードルアー
レンジ・カラー解説
ソフトルアーの種類
ジグヘッドの種類と使い分け
リグの種類と使い分け
フック・接続金具の形状と特徴
第3章 ルアーフィッシングのウエアと装備
港湾・防波堤
サーフ・河口域
磯・ボート
ウエーダー・ライフジャケット
キャップ・偏光グラス・グローブ
ランディングツール
ベストの中身はこれ
フィッシングバッグ・車載アイテム
第4章 釣り場・対象魚・状況の把握
◎ルアーフィッシングのポイント
港湾部・防波堤・小漁港・消波ブロックまわり
サーフ・磯&小磯・ゴロタ浜・河口域・河川内・汽水湖
◎こんな魚がターゲット
シーバス(スズキ)・メバル・クロソイ・アイナメ・ムラソイ・カサゴ・タケノコメバル・アジ・サバ・イナダ・サワラ・
シロギス・ソウダガツオ・ヒラメ・マゴチ・マダイ・アオリイカ・ヤリイカ・スルメイカ
自然条件の把握
情報収集おすすめサイト
第5章 ルアーフィッシングを100%楽しむテクニック
常に万全な体勢でのぞむ
タックルの手入れで釣果は変わる
キャスティングとルアーアクション
誘いのテクニック
リトリーブスピードとライン巻取り量
レンジ別ルアータイプの選び方
ルアーカラーの選び方
魚種別カラー選択の一例
ファイトとランディング
第6章 知っ得用語集
第7章 釣り糸の結び方
ユニノット・クリンチノット・パロマーノット・ハングマンズノット・電車結び・FGノット・ノーネームノット改・
リプルエイトノット・ビミニツイストほか
ルアーフィッシングを始めてみたいけど、なにからしていいか分からない。
どんな魚が釣れるのか? どうやったら釣れるのか?
そんな疑問はこの一冊で解消しちゃいましょう!
手軽に楽しめる堤防の根魚ゲームから、本格的な磯のキャスティングゲームまで。
必要な道具・ルアーの操作方法・ポイントの見方・魚種別の解説など、限界までかみ砕いた情報満載でお届けします。
第1章 タックルを知れば楽しさ倍増!!
スピニングリール ──各部の名称を覚えよう
ベイトリール ──各部の名称を覚えよう
スピニングロッド
ベイトロッド
ラインの特性を知ろう
第2章 ルアー・ライン・リグ・フックを理解しよう
プラグの種類
プラグ各部の名称
その他のハードルアー
レンジ・カラー解説
ソフトルアーの種類
ジグヘッドの種類と使い分け
リグの種類と使い分け
フック・接続金具の形状と特徴
第3章 ルアーフィッシングのウエアと装備
港湾・防波堤
サーフ・河口域
磯・ボート
ウエーダー・ライフジャケット
キャップ・偏光グラス・グローブ
ランディングツール
ベストの中身はこれ
フィッシングバッグ・車載アイテム
第4章 釣り場・対象魚・状況の把握
◎ルアーフィッシングのポイント
港湾部・防波堤・小漁港・消波ブロックまわり
サーフ・磯&小磯・ゴロタ浜・河口域・河川内・汽水湖
◎こんな魚がターゲット
シーバス(スズキ)・メバル・クロソイ・アイナメ・ムラソイ・カサゴ・タケノコメバル・アジ・サバ・イナダ・サワラ・
シロギス・ソウダガツオ・ヒラメ・マゴチ・マダイ・アオリイカ・ヤリイカ・スルメイカ
自然条件の把握
情報収集おすすめサイト
第5章 ルアーフィッシングを100%楽しむテクニック
常に万全な体勢でのぞむ
タックルの手入れで釣果は変わる
キャスティングとルアーアクション
誘いのテクニック
リトリーブスピードとライン巻取り量
レンジ別ルアータイプの選び方
ルアーカラーの選び方
魚種別カラー選択の一例
ファイトとランディング
第6章 知っ得用語集
第7章 釣り糸の結び方
ユニノット・クリンチノット・パロマーノット・ハングマンズノット・電車結び・FGノット・ノーネームノット改・
リプルエイトノット・ビミニツイストほか